なぜ三日坊主になるのか理由を考察

俺は継続することが苦手。

小学生の頃の宿題はいつも当然のようにやっていなかった。

勉強が嫌いだからというわけではく、授業は楽しく受けていた。それなのに宿題はやる気が出ない。

授業のように強制的に勉強する場所であれば勉強をするが、自力で毎日継続して勉強をすることはなかったって感じかな。

けれどそんな俺でも今は毎日継続してることがある。

食事。睡眠。トイレ。歯磨き。スマホ

これらをやらない日はないと思う。

毎日やって当たり前だろって?

いやいやそうなんだけれど、不思議だと思わない?

宿題は毎日できないのに、歯磨きなどは毎日できる。怠け者の俺でも三日坊主になっていないものがあるのだ。

歯磨きと同じようなモチベーションを持てばどんな人でも三日坊主を防げるのでは?と思ったわけ。

そんなわけで、なぜこれ毎日やるのかを考えてみると、共通点が見えてきた。

 

その行動をすることで、短期的にリターンがある。

つまり行動したらすぐに結果がでるものは続けられる。

歯を磨かないと口が臭くてストレス。不快。

眠らないと眠くなる。

ご飯を食わないと腹が減る。さらに食ったら美味しい。

スマホしないとひま。

このリターンはプラスであろうとマイナスであろうと関係ない。

すぐに結果として帰ってくることが重要。

 

ブログはやらなくてもすぐには変わらない。

ブログを書くことが続かないのは、書かなくてもすぐに結果が変わらないから。

今日やるのと明日やるのに大きな差がない。だからこそ後回しになる。

そしてずっと明日でいいやの繰り返しで結局やらない。んで気がづいたらやらないことが当たり前に。

1歩踏み出さないと前に進まないのはわかっているが、その1歩が小さすぎて進んでいることに気づけないのだ。

 

三日坊主にならないためにには

自分で短期的にリターンを作っちゃえば良いと思う。

その行為を楽しむことで、楽しいというリターン。

もしくはやらないことで起こる損を明確にし、自分なりのペナルティを課すとか。

どっちにしろ目先の結果を設けたらいいはず。

もちろん、やりたくないことを継続できても結局嫌な気持ちにしかならんし、楽しみながらやるのがベストだろう。

ただし楽しいことなら毎日続けることができるかと思いきや、意外とそうでもない。

新しい結果がなく、毎日同じ結果しかなければ「飽き」がきて、その熱は冷めてしまう。

毎日アップデートをすることも必要だ。